園でのできごと

ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。

2023.07.26

夏まつり週間~みんなで盛り上がろう!盆踊り&おみこしわっしょい!~

  今朝はみんながホールへ大集合!

1,2歳児のお友だちはハッピを着てかっこよく仲間入り✨

「よさこいソーラン」「米沢盆唄」「ぴよぴよ音頭」とメドレーで盆踊りを踊りました♪

小さな和太鼓奏者さんも加わり、ホールは大盛り上がり‼

今度は、年長さんが完成させたおみこしを担ぎ、お囃子に合わせて練り歩きます。

ひまわりくみさんはバチを…ちゅうりっぷくみさん、ゆりくみさん、すみれくみさんはマラカスを持ってみんなで「わっしょい!」お祭り気分を先取り✨7月29日(土)の夏まつり本番もみんなが元気に参加できますように‼

2023.07.25

造形教室~ひまわりくみ第一回目の巻~今回の講師は?

 ひまわり組の造形教室、第一回目の講師は…

ゆりくみ担任の佳恵先生‼

普段から廃材遊びを通してハサミやテープを使って遊ぶことが大好きな子どもたち。

そんな姿を見た佳恵先生は、みんなと簡単に作って遊べるおもちゃ作りを考えてくれました。

紙コップにゴムを通すことにも挑戦し、自分だけのコトコト動くおもちゃの完成✨

みんなで見せ合いながら、動きのチェック!こうしたらいいんじゃない⁉とうまく動かす為のアドバイスまで飛び交い成長を感じた瞬間でした。

そして、ただいま絶賛「夏まつり」週間の明星保育園!

おやつの時間は、さくらくみさんが売り手となり、ちゅうりっぷくみとひまわりくみさんはお買い物へ。

出店気分を楽しみながらおいしくチョコバナナをいただきました🍴

2023.07.18

7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!~幼児組誕生会編~

 7月生まれのお友だちは…5歳児、1名

4歳児、2名

3歳児、2名の計:5名のお友だちでした。

7月は七夕行事があった月🌙 職員が織姫と彦星に変身し

七夕の由来をおもしろおかしく教えてくれました!

1年に一度、みんなの願いが叶う月。いろんなお願いがお空に届き、みんなが幸せに過ごせますように✨

2023.07.12

7月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!~乳児組誕生会編~

乳児組は各クラスで誕生日会を行いました☆

たんぽぽ組さんの出し物は「とんでったばなな」のエプロンシアターです♪

にこにこ笑顔で親しみました(*^▽^*)

すみれ組さんの出し物は「プレゼントの中身は何かな」のパネルシアター♪

ワクワクドキドキしながら、プレゼントを開けました!

ゆり組さんの出し物は「おばけのばけちゃま」のパネルシアター☆

おばけが何に変身するのかワクワクしながら親しんでいました

お友だちからバースデーカードももらい、笑顔が溢れました♪

2023.06.29

歯みがき指導をおこないました!~さくらぐみ~

 新型コロナウイルス感染症でお休みしていた歯磨きを開始その前に…エプロンシアターや紙芝居、歯の模型使用しながら、歯磨きの大切さや歯ブラシの持ち方、歯磨きの方法を確認しました

「こんにんは」の持ち方…下の奥歯や前歯を磨く時につかいます

「さようなら」の持ち方…上の奥歯を磨く時に使います

食後に毎日行います。椅子には2人まで座り順番に行う・ブクブクうがいの時は、静かに低い位置から行うことをお約束しました

お約束をしっかり守り、嬉しそうに…上手に歯磨きをしていました歯磨きの習慣がつき、安全に行えるように見守っていきたいと思います