2023年04月 - 園でのできごと
感染対策で大切な手洗い 「なぜ手洗いは必要なの」と尋ねると「手にばい菌がついているから」「ばい菌がお口の中に入ると、お腹が痛くなったり、お熱が出るの」としっかり理解することが出来ていましたばい菌は手のどこに居るのかを話し、手洗いの方法を確認しました
「おててポン」のスタンプを押し、手洗い開始。「ばい菌いなくなったかな」と一生懸命手洗いをおこなっていました
保育園には、ポラリエット(微酸性の次亜塩素酸水)があり、手洗いや玩具の消毒に用いています
保育園の手洗い方法ですぜひ、ご自宅でもお子さんと一緒に
それぞれのお部屋で、お誕生日会を行いました(*^▽^*)
たんぽぽ組さんの出し物はみんなが大好きなちゅうりっぷのペープサート!
ちゅうりっぷのお歌が流れると嬉しそうに微笑み、
可愛らしい表情を見せてくれました♡
すみれ組さんの出し物は「ドアをあけて」のスケッチブックシアター☆
お歌に合わせて扉をトントンする仕草やからだを揺らしたりする姿が見られ、
笑顔で楽しみました♪
2023.04.25
笑顔いっぱい!たんぽぽくみのかわいこちゃんたち♡
4月も4週目に入り、新しい環境にも大分慣れてきた様子のたんぽぽくみさん。
天気のいい日は散歩車に乗って園庭に出たり…
多目的ホールで元気にハイハイを楽しんだり…
保育室内でゆったり過ごしたり…
たくさんの笑顔を見せてくれるようになりました。
2023.04.19
とんと昔話(1回目)~幼児組~
市内の保育園や幼稚園へ出向き、昔話を楽しく語って下さる語り部さんを
迎え入れとんと昔話のはじまりはじまり~!
第1話は長谷川さんが語る「納豆の話」
第二話は小川さんによる「ねずみの金干し」
第三話はひでじいさんによる「とりのみじじ」
どのお話も「なっとうねばねば」「おしっこもれちゃう」「おならぶりぶり」と
子どもたちの大好きなワードにみんなで大笑い(^▽^)
地域の方のと楽しい交流の時間を過ごしました!
2023.04.18
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!~幼児組誕生会編~
ステージには、3~5歳児までの
4月生まれのお友だち(9名)が勢ぞろい!
誕生児紹介が終わると、今月の歌「ちゅうりっぷ」を
幼児組担任がお花に変身して
盛り上げます♪
今月の出し物は、新しく幼児組担任となった職員の
あいうえお作文「自己紹介!」
みんなに顔を名前を覚えてもらえるよう
語呂合わせを工夫しながらアピールしました!
最後は、給食担当者もちゅうりっぷに変身しながら登場!
子どもたちが一番楽しみにしている誕生会メニューを紹介してくれました。
2023.04.17
今日は雨☂…さぁ、何して遊ぼ!?
朝から肌寒くあいにくの雨…
ゆり組さん(2歳児)の保育室をのぞいてみると
可愛いお母さんとコックさんがひょっこり顔を見せてくれました。
何やらみんなの為にご飯を作ってくれているとのこと。
そして、一方では運動あそびが始まっており
細長く折ったマットの上をバランスを取りながら渡ります。
ゴールはセーフティーマットへジャンプ!
上手に寝転がりひと休みのお二人さんでした♡
室内でも再現あそびや体を動かし、近くにお友だちを感じながら
元気に過ごすこどもたちです。
2023.04.13
ぽっかぽかのお外で園庭あそび&お散歩、気持ちいいね!~すみれ組☆ちゅうりっぷ組~
園庭に出て元気に遊んでいるのはすみれ組のお友だち!
仲良く自転車を押したり…
順番でブランコに乗ったり…
とことこ歩いたりを楽しんでいると…
玄関の方から元気に「いってきまぁす!」の声が聞こえてきました。
友だちと手をつないで散歩の支度をしていたのはちゅうりっぷ組さん。
今年度初めての散歩にワクワク☆ドキドキしながらお出かけしていきました。
目的地は西條天満公園!桜の木の下でパシャリ!
みんな良い笑顔 (^▽^)/
2023.04.12
昨日に引き続き、元気にスイミングへ!~ひまわり組~
待ちにまったスイミング!
頭にもお水をかけて…
お口から息を出すことにもチャレンジ!
みんなで水しぶきを浴び、ワイワイ楽しんできました!
2023.04.11
令和5年度 スイミングがスタートしました!~さくら組~
「今日はスイミング♪」とウキウキで登園する年長児!
そんな姿を見た年中児も「僕たちは明日だよ!」と待ち遠しい様子。
「いってきまぁす!」と元気にバスに乗り込むお友たちに手を振って見送りました。
久しぶりのスイミングとなりましたが、水を怖がる子はいなかったとのこと!
動物に変身したり、ビート版を使って水に浮かんだりとたくさん体を使って
「楽しかったよ(^▽^)/」と教えてくれました。
学校保健安全法に基づき、幼児組対象に聴力・視力検査を行っています。トップバッターは年長のさくら組さん聴力検査はささやき声検査絵シートを使用し、1回目は普通の声で2回目はささやき声で絵の名前を言うと…クイズ感覚で上手に指で指してくれました
視力検査は、ランドルド環と遮蔽板のついた眼鏡を使用し5m離れておこないました。年長児の視力は1.0まで達しています。1.0のランドルド環はとても小さいですが、真剣にみながら一生懸命答えてくれました
最近は、IT機器の普及に伴い近視のお子さまが増えています。①画面を見る時は、椅子に深く座り画面までの距離は30cm離れる。②30分画面をみたら20秒以上遠くをみる。③就寝1時間前からは、画面の使用を控え十分な睡眠をとる。⑤バランスの良い食生活を心がける。など生活の中で意識し取り組んでみてください