園でのできごと
ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。
2023.08.30
畑で育てた枝豆をずんだトーストに!
この夏、たくさんの実を付けた枝豆を職員が昨日収穫し、年長、年中児が枝から実を外します。
給食の先生に茹でてもらった枝豆から豆を取り出し、Let’s クッキング!
幼児組さんは自分たちで「ずんだトースト」作りを行いました。
取り出した豆を一人ずつ小袋に入れて、つぶします。なかなか上手くつぶすことができず苦戦する子どもたちでした。
砂糖と少しの塩で味付け、トーストに乗せたら出来上がり🍞
おいしい笑顔がいっぱいのおやつタイムとなりました!
2023.08.28
造形教室~さくらくみ第二回目の巻き~
さくらくみ造形教室。二回目の講師は、すみれ組担任の淳子先生!
夏らしい手作りおもちゃ「アクアリウム」を作りま~す!
色々な素材をハサミを使って切ってみよう。ということで、アクアリウム(ペットボトルの中)に入れる飾りになるものやコースターの柄になる部分の折紙切りを楽しみました。
すると…「ストローは指で押さえていないと飛んでいっちゃんだよ」「カラーセロハンはハサミにくっついちゃって切りにくいね」などと素材による違いにも気づきがあった様子の子どもたち。
また、「中に入れたストローなどの飾りは軽いからぷかぷか浮いて、行ったり来たりするんだよ」「ほら見てカラーセロハンも水も太陽に当てるときれいに光るよ」などと物の性質についても気づくことがたくさん!見て、触れていっぱい学べた造形教室でした。
2023.08.22
8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!~幼児組誕生会編~
8月の幼児組誕生会、主役は…9名!(さくらくみ:4名、ひまわりくみ:1名、ちゅうりっぷ:4名)
夏の遊びを楽しんだみんなはこんがり日焼け顔😊
元気に「おばけなんてないさ♪」をみんなで歌い、夏の誕生会を盛り上げます👻
今回の職員出し物は…絵本「へんしんトンネル」の実写版✨
トンネルをくぐったものは変身して出てきてしまう不思議なトンネル!
お友だちが座っていたイスがトンネルを通ると…
「イス、イス、イス、、、スイ、スイ~」出てきたのはスイスイスイマーの雅俊先生!
他にもカッパ、カッパ、、パッカ、パッカ🐴、ルビー、ルビー💎ビール、ビール🍺
と、色々なものがトンネルを通ることで違ったものにへんしんする言葉あそびを楽しみました!
すみれくみさんの出し物は「おばけなんてないさ」と「山の音楽家」
「まあるいふうせん」のペープサートです☆
にこにこ笑顔が溢れ、楽しい誕生日会となりました(*^▽^*)
ゆりくみさんの出し物は、かわいいスケッチブックシアター♡
最後にはケーキのプレゼント!大きなケーキに大喜びでした(*^▽^*)
2023.07.29
HAPPY SUMMER FESTVAL~2023~
数年ぶりに0歳児さんから5歳児さんまでみんなが集まって楽しめるようになった「夏まつり」
夏を感じさせる製作で彩られた園舎へ、ドキドキ・ワクワクの親子をお出迎え!
園庭にはジュース、お面、ヨーヨーブース
屋内には、じゃんけん、駄菓子、ふわふわグッズブースが設けられ、お買い物を楽しんでいると…
ホールにマリオ登場のアナウスが🎤どうやら本物のピーチ姫を探しているとか…⁉
本物のピーチ姫を探し当て「Shall We Dance?」
と誘うマリオでしたが…
「夏まつりを盛り上げる踊りはこれよ!」とダンサーを引き連れてきていた様子😲
みんなで「よさこいソーラン」を踊り、会場の熱気は最上級に↗💨💨💨
キッズスペースでは小さいお友だちがおうちの方に見守られながらのびのび遊びます!
子どもたちやおうちの方々、職員みんなでたくさん笑い合い、素敵な思い出のひとつに💕
夏まつりを盛り上げる為、保護者役員の方々とも打ち合わせを重ね、無事に当日を迎えることができました。
厳しい暑さの中、ご協力頂きありがとうございました。