園でのできごと
ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。
今日はすみれ組・ゆり組を対象に「給食室紹介」を行いました。
給食職員の自己紹介から始まり、給食室で使用する器具や食材紹介をしました
自由にさわって興味津々
最後は これから旬を迎えるブロッコリーを試食しました
普段、給食でなかなか進まないブロッコリーですが今日はみんなモリモリ食べていました調理の様子を実際に見て興味がわいたようです
今回の活動を通して私たち給食職員や食事を身近に感じてもらえると嬉しいです
消防署員様と、町内会の方々との合同避難訓練を行いました。
町内会の方々も駆けつけて下さる避難を想定し、避難誘導の補助をしていただました。
先生の話をよく聞いて、各クラス焦らずに避難することができました!
訓練後は、火事や地震についてのお話を聞いた子どもたちです。
最後は、町内会の方と消防署員様に向けて、感謝の気持ちを込めて5歳児のバルーンと
3歳児の遊戯を披露しました♪
地域の方々とかかわる機会を大切に、たくさん支えてもらいながら
大きく成長している明星保育園の園児たちです(*^▽^*)
今日は乳児組のお友だちのお誕生会♪1・2歳児合同で行いました。
今回の主役は笑顔が可愛い5人のお友だち!
緊張しながらも、お返事したりお名前や好きなものを教えてくれました(*^▽^*)
お誕生カードをもらえると嬉しそうな子どもたち💕たくさんの笑顔が溢れていました!
とんぼのめがねのお歌を歌ったり出し物の「つまみぐいした友だちだあれ」のペープサートを
楽しみました☆
9月生まれのお友だちおめでとうございます。
これからもたくさん遊んで楽しく過ごしていこうね(*^▽^*)♡
年中組が飯豊少年自然の家にバスで秋探し遠足に行きました
であいの集いでは館長さんたちに秋探しの大切な話をお聞きしました
スズメバチやマムシ、うるしなど山には怖いものもある為
気を付けて散策することを写真を通して教えて頂きました
歩いていく道には宝物(どんぐりや栗)が沢山落ちていて
子どもたちは歩くたびに拾いに拾い、持って行った手作りの虫かごは
すぐに宝物でいっぱいになりました
ありやバッタ、コオロギなどの虫もたくさんいて小さなカナチョロにも出会いましたよ
お昼にはおいしいどんぐりランチを頂きました
自分たちで配膳して片付けまで行いました
おいしいご飯に心も満たされお代わりをするお友だちも
最後はみんなでハイチーズ
たくさん歩いて帰りのバスではみんなぐっすりかと思いきや
半分の子は元気に起きておりました(笑)
パワフルな年中組さんでした
幼児組9月のお誕生会が行われました
7名のお友だちが1つお兄さん、お姉さんになりました
ドキドキしながらも一人ひとりインタビューにしっかり答えて
くれていました
キラキラ笑顔の写真と手形の🎁
今回は大輝先生から手品のプレゼントと
野菜クイズでみんなで大盛上がり
9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます
すくすく大きくなってね