園でのできごと
ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。
2021.06.16
成島わくわくランド ~年少組~
みんなが待ちにまった遠足!天気にも恵まれぴかぴかの遠足日和
バスに乗ってわくわくランドに行ってきました!
子どもたちはバスの中から大興奮でカーブや曲がり角のたびに
「うわー!すごーい!!はやいね!」と大盛り上がり☆
目的地のわくわくランドに到着すると、まずは大きなながーい滑り台!
急な坂道もぐんぐん登って仲良くしゅ~~~っ!!!
次はターザンロープ、三角ロープタワー!
大きなシーソーやブランコなど他にもたくさんの遊具がありました
いっぱいあそんで大満足な様子帰りのバスは疲れてウトウトzzz
準備等ご協力いただきありがとうございました。
6月12日(土)毎年行っている救急救命講習が米沢消防署でありました。講習では、乳児~成人対象とし。新型コロナウイルス感染症をふまえた心肺蘇生とAEDを実践形式で行い、止血法や気道異物除去についても学ぶことが出来ました。また同時に子どもの命にたずさわることの重さも感じました。大切な子どもたちが、毎日健康で過ごせることを願いつつ…日々学んでいきたいと思います。
太陽がサンサンと輝き快晴☀
中型バスに乗って「成島ワクワクランド」へ 遠足に行ってきました。「すべり台をしたい」
「ブランコに乗る」と、行く前から案内図を見て楽しみにしていた子どもたち。
広い芝生を走る!走る!とにかく走る!ローラースライダー、ネットの遊具、カートなど
夢中になって遊ぶ姿が見られました。
また、園庭にはいないカエルや大きなダンゴムシやあり、カマキリなどの生き物たちとの
出会いもありました♡たくさん遊んで満足して園に戻った後は、多目的ホールにシートを
敷いて、おにぎりや給食をおいしくいただきました。
5月14日(金)東北電力さんが今年、70周年を迎えたお祝いと、園に沢山のお絵描き用の紙をいただいたお礼を伝えるために、年長児が園児代表して、電力さんへ訪問してきました。今年も、今月28日(金)に東北電力さんの「緑のカーテン運動」の取り組みとして、ゴーヤの種まきをする予定です。
5月13日(木)中部地区厚生保護女性会6名の方々が来園し、色とりどりのお花をプランターに植えて下さり、園庭も華やかになっております。園庭で遊びながら、子ども達も「あたしいおはな!」と気づき、嬉しい表情も見せています。毎年、春と秋に花植えをしていただき、大変、ありがたいです。大切に育てていきますね。