園でのできごと

ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。

2025.08.19

8月生まれのお誕生会~幼児組~

 幼児組、8月生まれのお誕生会がありました

今回の主役はひまわり組1名、さくら組3名の元気なお友だちです

ドッキドキのインタビューでは名前、歳、大きくなったら何になりたいかを

教えてくれました

また今回は特別ゲストとして日頃から園にご尽力を頂いている

高野様(通称:きんちゃん)にもお越しいただきお祝いをさせて頂きました

また、実は8月生まれの大輝先生、南海先生のお祝いも一緒にし

大盛り上がりの会となりました

今回のお楽しみ時間は…ナス3姉妹によるナイス(ナス)な時間をお届けいたしました

おいしい夏野菜をたべて大きくなってね

お誕生日おめでとうございます

2025.08.07

歯みがき指導をおこないました~年中組~

クイズ形式のしかけ絵本を読み、「歯みがきをしないと」と尋ねると…「虫歯になる」としっかり理解できていました 

ムシバイキンはどこにいるのかな歯の模型に、皆でムシバイキンを貼ってみました

紙芝居と模型を使用し、歯ブラシの持ち方や磨き方を確認しました

「こんにちは」の持ち方…前歯や下の奥歯の溝などを磨く時は、毛先を自分のほうへ向けて持ちます。

「さようなら」の持ち方…上の前歯の裏や上の奥歯の溝を磨く時は、毛先を外に向けて持ちます。

お家の方に準備して頂いた歯ブラシを…嬉しそうに持ち、意欲的に歯みがきをしてくれました

昼食後、①椅子に座り行う②ブクブクうがいは、静かに低い位置から行うこともお約束しました

歯磨きの習慣がつき、安全に行えるよう見守っていきたいと思います

2025.07.31

みんなで楽しもう!すいかわり☆

今日は夏の風物詩!すいかわりを行いました☆

みんなで力を合わせて「そ~れ!!」と挑戦!!

綺麗にわれると大喜びの子どもたち(*^▽^*)

みんなで美味しく食べ、にこにこ笑顔があふれていました♪

2025.07.25

防犯訓練「安全指導」~街のお巡りさんが来てくれたよ!~幼児組

 7月は、防犯訓練の一環として地域のお巡りさん、大門交番から警察官のお二人と置賜地区少年サポートセンターより指導員さんをお招きし「安全指導」を行っていただきました。

幼児組のお友だちは耳にしたことが多い「いかのおすし」について

☆いかない☆のらない☆すぐにげる☆おおごえでさけぶ☆しらせる☆をイラストボードで教えて下さり…

もうひとつ大切なのは「お家の人のお話をよく聞くこと!」「お家の人から離れないこと!」だよ。というお話があり、自分の命を守るお約束を交わしました。

続いては、警察官の方が身につけているもの紹介✨

制服やチョッキのポケットの中にはどんなものが隠れているかを見せてもらったり、触らせてもらったりと初めての体験に大興奮の子どもたち!

あれ?この手錠を見せてくれているのは…朝夕の送迎でお見かけしたことのあるママさんでは!?😮

質問タイムでは「どうして警察官になろうと思ったんですか?」という質問に「みんなのような小さいお友だちを守りたいと思ったからです✨」と素敵な答えが返ってきて…子どもたちもほっこり顔😊

最後は記念写真を撮って、かっこいいパトカーをお見送りしました。

さて、今日、大門交番から来てくれた優しさあふれる警官ママさんは…

あさくら るかくん、のあくんのママでした💕

ご協力、ありがとうございました✨

2025.07.23

7月生まれのお友だちお誕生日おめでとう☆~乳児編~

 今日は、乳児組の誕生会☆

たんぽぽ組さんは、にっこり笑顔が可愛いお友だち(*^▽^*)

カードをもらえると嬉しそうに微笑んでいました♡

出し物は「ぞうさんのぼうし」のペープサート!「むすんでひらいて」のお歌も歌い、楽しい会となっていました。

すみれ組さんは、音楽大好きな可愛いお友だち♪

お友だちからカードをもらえると照れながらも嬉しそうにもらっていました。

出し物は「おばけのばけちゃま」のパネルシアター!

おばけが変身する姿に驚きながらも楽しんでいました(*^▽^*)

ゆり組さんは、元気いっぱいな2名のお友だち☆

インタビューでは、お名前、好きな食べ物などを自分なりの言葉で伝えてくれました。

カードをもらえるとにこにこ笑顔が溢れていました♡

出し物は「かきごおりやさん」と「ケーキを作ろう」のスケッチブックシアター☆

友だちとお話しながら大盛り上がりでした(*^▽^*)

これからもたくさんあそんでたくさん笑って元気にすごしていこうね!