園でのできごと

ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。

2025.11.01

4歳児 造形教室

 先日小田原先生が講師となり、4歳児の造形教室が行われました。

今回ははさみやのりを使って『さつまいも』を作りました。「サツマイモのつるは長くて、くねくねしているね!」「葉っぱはハートの形をしている」と観察し、さて明星農園のさつまいもはどんな大きさかな?小さいかな?と想像を巡らせる子どもたち。こどもたちが描いたさつまいもは、カラフルさつまいもだったり、やきいもだったり・・・(笑)

次はつると葉っぱ作り!つるをくねくねに切るためのハサミや手の動きに挑戦してみました。葉っぱを切っていると「折り紙は切りやすい」「やわらかい」「画用紙は硬い」と素材の触り心地の違いや硬さに気付き、発見した喜びを味わう子どもたち。

最後は画用紙にのりで貼って完成ー!ある男児はさつまいもをつると葉っぱで隠して貼り付けていました。「おいもさん見えないよ?」と尋ねると「だっておいもさんつると葉っぱの下にいるじゃん!」と自慢気に話す男児、ちゃんと自分のイメージした物を形に出来ることにすごいなあと感じた瞬間でした。

来週はひまわり組さんもいよいよ「さつまいも掘り」ですね!さあ~どんなさつまいもが出てくるのでしょうかね♪

2025.10.30

ぶくぶくうがいを開始しました~年少組~

今日から、食後の「ぶくぶくうがい」を開始しました。その前にうがいの確認とお約束をしました

「なぜぶくぶくうがいをするの?」と尋ねたところ…「口の中には、バイキンがいるから。ご飯がのこっているから」としっかりと答えてくれました

うがいの方法を確認し皆でおこないました

とっても可愛く…頬を膨らませて上手に出来ていました

昼食後も…お約束(密にならないようにする。低い位置からゆっくり吐き出す)を守って上手におこなうことが出来ていました

引き続き声がけをし、見守っていきたいと思います。

2025.10.29

1歳児クラス 親子ふれ合い&芋煮会

 今日は、すみれ組親子ふれ合いの日(*^-^*)

登園からお父さんやお母さんと一緒でいつもよりもにこにこだった子どもたち。たくさんの遊具でお家の人たちや友だち同士で楽しむ子どもたち。

たくさん遊んだあとは、楽しみにしていたホカホカの芋煮を食べました。

お家の方と一緒での園での昼食にいつも以上にパクパクでした。ご飯、芋煮3杯おかわりした子もいてビックリでした。

お家の方とのふれあいを楽しんでいる子どもたちは、本当に幸せそうな笑顔でこちらも幸せいっぱいでほっこりさせて頂きました♡たくさんのご協力ありがとうございました。

2025.10.28

とんと昔話(3回目)~幼児組~

  幼児組を対象とした「とんと昔話」も今年度3回目。

今日の語りべさんは、れいこおばあちゃんとおいかけのおじいちゃん!

「さるとかにのもちつき」「かさじぞう」「へらへらのへら」と3つのお話を用意して下さいました。

 3歳児、食事中の一コマ!今日のお話が話題になると…「かにさんとおさるさんがけんかして、かにさんがおさるさんのしっぽを切ったから、おさるさんのしっぽは短くなったんだよね~」「鬼さんがおばあちゃんをいじめて、川に逃げたんだよ。鬼さんが川の水をいっぱい飲んでおばあさんがつかまりそうになったんだけど、魔法のへらを使ったら川の水がまたいっぱいになって助かったんだよ!」

と、参加できなかった保育者に覚えている限りのお話を教えてくれました。米沢の昔ながらの方言を使ったお話でもしっかり聞き取り、物語を楽しむことができていることに成長を感じた瞬間でした✨

2025.10.24

地域の方にも支えられ合同避難訓練‼

  今日は年に1回行っている町内会の方や消防署の方々も参加して頂き、万が一の時の為に連携強化を図りました。

避難する時のお約束や施設や家庭に設置されている火災報知器の必要性に触れ、自分だけでなくみんなが助かるように気を付けていきたいことなどをお話しでくださいました。

 消防署員の方の講評をいただいた後は、町内会の方々と職員による消化器訓練!

火災の発見から初期消火の仕方を佐藤防災の方から教えていただき、「火事だ!」と実際の状況を想定して訓練を行いました。

子どもたちからは「がんばれ!」と応援の声が…😊

緊張しながらの訓練だった職員の気持ちをほっこりさせてくれたところでした💕

 かっこいい消防車を目の前にしワクワクしていた子どもたち。近くに移動し、署員の方から装備品の紹介をしてもらいながらの見学がスタート!👀

いつもは園舎前の道路をスーッと通り過ぎるのを見るだけの消防車を見ることができて、「かっこいい✨」と大喜びで記念写真までパシャリ📸

今日、何人の子がお家に帰ってこの様子をお話するのかな…⁉😊