2025年06月 - 園でのできごと
今日は夏祭りにご参加いただきありがとうございました✨
みなさんの素敵な笑顔がたくさん溢れ、楽しい時間を過ごすことができたと思います(*^▽^*)
出し物では歌のお兄さんや大好きなアンパンマンの仲間たちと一緒にたくさんの歌に親しみ、大盛り上がりでした☆
そして役員の皆様、今日までたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました!
今日は乳児組のお誕生会☆
すみれ組の主役は、元気いっぱいな3名のお友だち☆
誕生カードをお友だちからもらい、とても嬉しそうでした。
出し物は「さかながはねて」のホワイトボードシアター!
お魚さんが何に変身するのかワクワクしながら楽しんでいました☆
ゆり組の主役は、笑顔が輝く5名のお友だち☆
誕生カードを仲の良い友だちにもらえると嬉しそうににこにこ(*^▽^*)
出し物は「かえるさんのおさんぽ」と「ケーキを作ろう」のスケッチブックシアター!
すてきな出し物に「すごい」「かわいい」と笑顔が溢れていました(*^▽^*)
これからもたくさん遊んで元気に過ごしていこうね♪
NPO法人おいたまサロン主催事業「みんなで花の川」に年中・年長組が参加し、松川河川敷にコスモスの種をまいてきました!
親子で汗をかきながらも楽しく参加することができました
最後は大きくなりますようにと水やりをしてみんなで記念撮影!
たくさんのコスモスで花の川ができることを楽しみにしていてくださいね
暑い中ご参加いただきありがとうございました
今日は今年度初めての造形教室☆今回の講師は清香先生!
お話に耳を傾け、しっかり聞きながら「何が始まるのかな~」とわくわくな子どもたち♪
今回はクレヨンを使ったぬりえあそびを楽しみました(*^▽^*)
まず最初にクレヨンの色を知りながら、〇をクレヨンでぬりぬりと染めました。
〇を染めていく中で、オレンジやはだいろなど普段親しんでいる色の名前に別の呼び方があることを知ると驚く場面も見られました。
全部のクレヨンで染めた後は、いもむしさんにお顔のシールをはりました。
最後にお名前シールを貼って完成♡自分だけの作品が完成しました!
出来た作品を見て、とても嬉しそうな子どもたちでした。
作品はお部屋に飾っていますので、ぜひ子どもたちと見てみてください(*^▽^*)
2025.06.19
令和7年度造形教室☆~5歳児 かさ作り~
5歳児では、今年度初めての造形教室を行いました!今回ははさみを使って傘作りに挑戦です♪
初めに、書いてある線に沿って丸く切っていきました。
次は、目印に合わせて折り、のりを付けて貼り合わせていきます。
お友だちとも力を合わせながら、夢中になって作っていました!
傘の持ち手を付けたら完成です☆
さくら組の廊下に飾っているので、ぜひ見てみて下さいね♪
今日は給食の先生から夏野菜を教えてもらう食育の日!
すみれ組さんのお友だちは、お野菜に興味津々な様子が見られ、優しく触れて感触や色、においに親しんでいました。
言葉が発達してきたことで「にんじん」「じゃがいも」など野菜の名前を伝えようとする姿も見られました!
その後はお野菜のもぐもぐタイム♪普段野菜が苦手な子もパクリと食べていました(*^▽^*)
ゆり組のお友だちは普段の食材紹介を通して野菜の名前を覚えているため、「知ってるよ!」と
自信満々にお野菜の名前を教えてくれました☆
野菜の外側と内側の色の違いに気付くと「あれ」「なんでかな」と考える場面も見られたり
おくらに入っている種を「たまごいるね」と友だちに伝えたりと発見に喜んでいました(*^▽^*)
その後は嬉しいもぐもぐタイム♪
お野菜が苦手な子も美味しさに気付き、にこにこで食べていました(*^▽^*)
今後も様々な食材に親しみながら、食べる楽しさを感じられるように過ごしていきたいと思います。
2025.06.17
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!~幼児組編~
幼児組、6月生まれお友だちは5歳児3名、4歳児2名、3歳児1名の6名でした。
保育者から大きくなったら何になりたいという質問に「サッカー選手!」「消防士」「プリキュア♡」と答えてくれた中、「パパみたいになりたい!」と答えてくれたお友だちもいました。パパが憧れの人なんて素敵ですね✨
そして今日の出し物は…5歳児による発表!「ワンナイトカーニバル」「かわいいだけじゃだめですか」の曲に合わせてダンスを披露!
年中さん、年少さんも巻き込んで明星まつりに踊る盆踊り「ぴよぴよ音頭」も一緒に楽しみ、来週のイベントを盛り上げよう♪と意気込みを見せてくれました!
2025.06.16
プール開き~今年も安全に水あそびを楽しめますように~!🫧
先週の14日(土)に保護者会役員の方々にプール設置のお手伝いをして頂き、園庭に大きなプールが完成しました✨
16日(月)には園児みんなで水あそびの時のお約束のお話を聞き、水の神様に今年度も無事に水あそびが楽しめますようにという願いを込めてご祈祷する「プール開き」を行いました。
元気に準備体操を済ませ…
今日、水あそびをしたのは~ゆりくみさん!とさくらくみさん!
夏日を思わせる気温の上昇に水の気持ちよさを存分に楽しんでいる子どもたちでした。
おまけ…水あそび見守りたい隊は、たんぽぽくみとすみれくみのお友だち💕
プール設置にご協力頂いた保護者のみなさん、ありがとうございました。
そして、水あそびの為に準備や洗濯物が増える期間となりました。この季節にしかできない楽しみ方を存分に体験していきたいと思いますので、ご協力お願いします。m(__)m
2025.06.11
令和7年度 造形教室✨~4歳児 七夕飾り作り編~
今年度の「造形教室」トップバッターは、4歳児の七夕飾りを作り🎋
本日は私、千恵美先生が講師を務め、製作活動の際のお約束👆
ハサミを使う時は刃先に気を付けて行動すること!指先の使い方、のりの使い方、用具を使った後の片づけ方などを担任の智恵先生とも振り返り、製作スタート!
織姫さまと彦星さまの願いが叶う日、みんなの願いもお空に届きますように✨と、みんなで織姫さまと彦星さま作りをするぞ!
〈工程①〉織姫さまと彦星さまのお顔を描く。「目の色、口の色は何色?お鼻の場所はどこかな?」と確認し…
「先生、まつげつけたよ!」「大きなお口を空いた織姫さまなんだよ、見て!」などと、表情を付けたことを知らせたくれた子どもたちでした。
〈工程②〉着物を折り紙で折ってのり付けする。お顔と着物をぺったんこ!織姫さまと彦星さまのできあがり!
〈工程③〉台紙を線の通りに切る。「この角を曲がるところ難しい💦」〈工程④〉織姫さまと彦星さまを台紙に貼る。
切った端っこも捨てがたい…😢
あとは、個性の強い⁉😁織姫さまと彦星さまの飾りにみんなの願い事(短冊)を添えて完成です!
笹の葉に飾る日が楽しみ~!
2025.06.06
サッカー教室開催✨~4,5歳児~
今年も市内のサッカー関係者の方によるサッカー教室が行われました⚽
年中組さんにとっては初めてのサッカー教室。どんなことをするのかワクワクしながら講師のお話をよく聞き、ボールと仲良しになっていく子どもたち。
手を使った遊びもチーム対抗の試合も真剣に取り組み、楽しんでいました😊
年長組さんは3回目ともなり、もっと上手になりたい!という闘志も見え隠れ!
一生懸命ボールを追いかけ、みんなで体を動かす時間を思い切り楽しんでいました!
またサッカーに興味を持った子が増えたかも…?😁
講師のお二人、ご指導ありがとうございました。