2025年11月 - 園でのできごと

2025.11.01

4歳児 造形教室

 先日小田原先生が講師となり、4歳児の造形教室が行われました。

今回ははさみやのりを使って『さつまいも』を作りました。「サツマイモのつるは長くて、くねくねしているね!」「葉っぱはハートの形をしている」と観察し、さて明星農園のさつまいもはどんな大きさかな?小さいかな?と想像を巡らせる子どもたち。こどもたちが描いたさつまいもは、カラフルさつまいもだったり、やきいもだったり・・・(笑)

次はつると葉っぱ作り!つるをくねくねに切るためのハサミや手の動きに挑戦してみました。葉っぱを切っていると「折り紙は切りやすい」「やわらかい」「画用紙は硬い」と素材の触り心地の違いや硬さに気付き、発見した喜びを味わう子どもたち。

最後は画用紙にのりで貼って完成ー!ある男児はさつまいもをつると葉っぱで隠して貼り付けていました。「おいもさん見えないよ?」と尋ねると「だっておいもさんつると葉っぱの下にいるじゃん!」と自慢気に話す男児、ちゃんと自分のイメージした物を形に出来ることにすごいなあと感じた瞬間でした。

来週はひまわり組さんもいよいよ「さつまいも掘り」ですね!さあ~どんなさつまいもが出てくるのでしょうかね♪