園でのできごと
2025.07.25
防犯訓練「安全指導」~街のお巡りさんが来てくれたよ!~幼児組
7月は、防犯訓練の一環として地域のお巡りさん、大門交番から警察官のお二人と置賜地区少年サポートセンターより指導員さんをお招きし「安全指導」を行っていただきました。
幼児組のお友だちは耳にしたことが多い「いかのおすし」について
☆いかない☆のらない☆すぐにげる☆おおごえでさけぶ☆しらせる☆をイラストボードで教えて下さり…
もうひとつ大切なのは「お家の人のお話をよく聞くこと!」「お家の人から離れないこと!」だよ。というお話があり、自分の命を守るお約束を交わしました。
続いては、警察官の方が身につけているもの紹介✨
制服やチョッキのポケットの中にはどんなものが隠れているかを見せてもらったり、触らせてもらったりと初めての体験に大興奮の子どもたち!
あれ?この手錠を見せてくれているのは…朝夕の送迎でお見かけしたことのあるママさんでは!?😮
質問タイムでは「どうして警察官になろうと思ったんですか?」という質問に「みんなのような小さいお友だちを守りたいと思ったからです✨」と素敵な答えが返ってきて…子どもたちもほっこり顔😊
最後は記念写真を撮って、かっこいいパトカーをお見送りしました。
さて、今日、大門交番から来てくれた優しさあふれる警官ママさんは…
あさくら るかくん、のあくんのママでした💕
ご協力、ありがとうございました✨