園でのできごと
ここでは各クラスのブログを読むことができます。ぜひ、お子様の様子をご覧ください。
ひまわり組から始めた食後の歯みがき🌟確認の意味も込めて歯みがき指導を行いました
まずは、皆が日々おこなっている歯みがきの仕方を確認
さすが「さくら組さん」💗上手に出来ていました
クイズ形式のしかけ絵本を読むと…「歯みがきをしないと、虫歯になる」としっかり理解出来ていました
大きな歯の模型を使用し、どこに「ムシバイキン」がいるのか考え…皆でムシバイキンのシールを貼りました
「ムシバイキンは歯の後ろにもついているから…磨かないと」という嬉しい声も聞こえました
次に、歯ブラシの持ち方や磨き方を確認
最後に、歯みがきをする時のお約束も確認しました
5~6歳頃に生えてくる「6歳臼歯」は初めて生える大人の奥歯で…「土台となる大切な歯」と言われますが…虫歯になりやすいとも言われています10歳頃までは、「仕上げみがき」をよろしくお願いいたします
2025.07.07
令和7.7(月).7(日)が続く特別な「七夕の日」みんなの願いがお空に届きますように✨
🎋ささのはさ~らさら、のきばにゆ~れる♪🎋とそれぞれの保育室から子どもたちの歌声が聞こえてきた今日。
彦星さまと織姫さまの1年に一度の出会いをみんなで喜び、園舎テラスの笹飾りに願いを託して七夕行事を楽しみました!
みんなのキラキラ笑顔がいっぱい😊
元気に楽しく保育園で過ごせますように✨
今日は夏祭りにご参加いただきありがとうございました✨
みなさんの素敵な笑顔がたくさん溢れ、楽しい時間を過ごすことができたと思います(*^▽^*)
出し物では歌のお兄さんや大好きなアンパンマンの仲間たちと一緒にたくさんの歌に親しみ、大盛り上がりでした☆
そして役員の皆様、今日までたくさんのご協力をいただき、ありがとうございました!
今日は乳児組のお誕生会☆
すみれ組の主役は、元気いっぱいな3名のお友だち☆
誕生カードをお友だちからもらい、とても嬉しそうでした。
出し物は「さかながはねて」のホワイトボードシアター!
お魚さんが何に変身するのかワクワクしながら楽しんでいました☆
ゆり組の主役は、笑顔が輝く5名のお友だち☆
誕生カードを仲の良い友だちにもらえると嬉しそうににこにこ(*^▽^*)
出し物は「かえるさんのおさんぽ」と「ケーキを作ろう」のスケッチブックシアター!
すてきな出し物に「すごい」「かわいい」と笑顔が溢れていました(*^▽^*)
これからもたくさん遊んで元気に過ごしていこうね♪
NPO法人おいたまサロン主催事業「みんなで花の川」に年中・年長組が参加し、松川河川敷にコスモスの種をまいてきました!
親子で汗をかきながらも楽しく参加することができました
最後は大きくなりますようにと水やりをしてみんなで記念撮影!
たくさんのコスモスで花の川ができることを楽しみにしていてくださいね
暑い中ご参加いただきありがとうございました